六代目神田伯山の師匠や弟子は?先代や襲名披露公演のスケジュールが気になる!

こんにちは!Remiです★

歯に衣着せない物言いで、その軽快で独特な毒舌トークが人気となっている、現在バラエティ番組に引っ張りだこの六代目神田伯山さん。

2019年に人気番組である「すべらない話」にて繰り広げたトークが話題で、2020年2月にはあの「情熱大陸」での密着取材が反響を呼んでいます。

「六代目神田伯山」という名は、2020年2月11日に襲名し、それ以前は「神田松之丞」として活動をされていたので、そちらの名前の方がまだ馴染み深い方もいらっしゃるかもしれません。

「講談界の風雲児」や「100年に一人の天才」などと言われ、講談の世界では知らない人はおらず、寄席を開けばチケットは即完売という、六代目神田伯山さん。

そんな六代目神田伯山さんの師匠や、今後のスケジュールが気になりましたので、リサーチしてみました!

今回は、「六代目神田伯山の師匠や弟子は?先代や襲名披露公演のスケジュールが気になる!」というテーマでお話しをしてまいります!

講談師画像

神田松之丞の身長!結婚した嫁や子供はいる?妻と食パンとの関係は?

2019年4月26日

スポンサーリンク


そもそも神田伯山とは?先代は?


現在が六代目となると、先代の方々がどのような方なのか、どのくらいの歴史がある名跡なのか気になるところなので、初代から遡ってお話しします!

生年不詳ですが、初代神田伯山は斎藤 定吉(さいとう さだきち)さんという方で、武州川崎、つまり現在の神奈川県川崎市生まれで神田伯竜の門下であったそうです。

享年も不明ですが、盗賊に暗殺されて悲しくも生涯を閉じています。

続いて二代目は、東京生まれの玉川 金次郎(たまがわ きんじろう)さん。

15歳の時に初代神田伯山に入門をし伯勇、小伯山を経て、28歳の1870年に二代目神田伯山を襲名しました。「水滸伝」などを得意としていたそうです。

隠居後は「初代神田松鯉」に改名しました。

三代目は岸田 福松(きしだ ふくまつ)さん、こちらの方も東京生まれです。

「次郎長伯山」との異名があるほど、「清水次郎長伝」を得意とし、寄席を開けば大入り満席となる賑わいだったようで、特にこの三代目は有名なんだそう。

四代目と五代目は、実は同じ方で岡田 秀章(おかだ ひであき)さんという方です。

元々こちらの方は、最初に2代目桃川若燕に入門し、続いて3代目小金井芦州門下へ移り、その後3代目神田伯山門下へ移りました。

その後、一悶着あり神田派から離脱しましたが、紆余曲折あり改めて神田伯山を襲名。

四代目はわざと空位にして、五代目神田伯山を名乗っていましたが、後に四代目として名乗ったという経緯があるようです。

そして、五代目神田伯山の死後、40年以上の空き名跡となりましたが、ついに神田松之丞さんが2020年2月に六代目神田白山を襲名したのです。

長い歴史があり、大切に受け継がれていく襲名制度は日本ならではの大切な文化ですよね。これだけの時間が空いてからの襲名ともなれば、話題になるのも納得です。

六代目神田伯山の師匠は3代目神田松鯉


インタビューにて、自身の売れた理由は「9割師匠選び」という六代目神田伯山さん。

その師匠というのが、「3代目神田松鯉」さん、本名は「渡邉 孝夫」さんです。

2020年3月現在77歳で、日本演芸家連合理事を務めており、過去には第6回放送演芸大賞ホープ賞受賞、文化庁芸術祭賞受賞など、様々な賞を受賞しています。

2019年には人間国宝にも認定されている方です。

六代目神田伯山さんは、「2年後には真打にさせろ」と師匠へ自ら話したそうで、師匠でなければ自分は即クビになっていたと話しています。

実際、その通りの2年後に六代目神田伯山に襲名しているのですごいことだと思いますが、そういった発言も含めて弟子として受け止め、育ててきた師匠である、3代目神田松鯉さんの心と器の広さが伺えますね。

3代目神田松鯉さんには、孫弟子を入れると10名もの弟子がいるのですが、自分が理不尽だと思ったことは、次の世代にはしたくないと強い思いがあるそうで、六代目神田伯山さんも含めて弟子達への稽古は手厚く、平等に目を配ってくださるそうです。

素晴らしい師匠との出会いがあったからこそ、六代目神田伯山さんが今いらっしゃるわけです。人との出会いほど、人生に影響を与えてくれるものはありませんね。

スポンサーリンク


神田伯山に弟子はいる?

現在はまだ弟子はいらっしゃいませんが、真打になれば弟子を取ることになるようです。

襲名後は様々なところにて、お披露目がありおいそがしい日々ですが、落ち着いたら弟子に関する情報も発信されるかもしれませんね。

以前、師匠との対談にて弟子を取ることは大変で自分には出来るか?という話をされていましたが、ご自身が素晴らしい師匠と出会えているからこそ、継承という意味でも師弟は大切であると話していました。

今後の動向が気になりますね。

六代目神田伯山の襲名披露公演のスケジュール

さて、六代目神田伯山を襲名後はますますおいそがしくなったそうで、2020年1月には寄席を80席も行ったそうです。

これはかなり異常な多さだそうで、寄席に加えてバラエティ番組やラジオ番組も出演していますから、相当ないそがしさであると思います。

そんな六代目神田伯山さんの、襲名披露講演について気になるところですよね。調べてみると下記のスケジュールとなっているようです。

松之丞改メ神田伯山真打昇進披露興行
  • 新宿末廣亭 二月中席(2/11-20) 夜席17:00〜21:00 入場料:3500円
  • 浅草演芸ホール 二月下席(2/21-2/29) 夜席17:00〜21:00 入場料:3500円
  • 池袋演芸場 三月上席(3/1-3/10) 夜席16:45〜20:30 入場料:3000円
  • 国立演芸場 三月中席(3/11-3/20) 昼席13:00〜16:10  ※13日のみ昼夜二回公演 入場料:2200円
  • お江戸上野広小路亭 四月上席(4/1のみ) 昼席11:50〜16:30 入場料:2000円

国立演芸場の興行以外は当日券(自由席)のみとのことなので、相当な混雑でしょうね。長い行列ができること間違い無しです。

そして、ご覧の通り相当なスケジュールの詰め込みであり、時期が時期ですので、お体には気をつけて頂きたいですね。

神田伯山のラジオやYouTube、ツイッターやインスタは?


実は六代目神田伯山さんは、2017年4月からTBSラジオにて「問わず語りの神田伯山」にて一人語りによるラジオ番組をお持ちなのです。

放送スタート時のタイトルは「神田松之丞 問わず語りの松之丞」でしたが、襲名後にタイトルは変更されています。

日本一チケットの取れない講談師のラジオが30分聞けるとは、なんとも有難い番組ですよね!

あの独特な語り口調で、日常の愚痴やら悪口を繰り広げる内容は人気を博しており、今後もますます人気に火がつきそうです。

また、最近ではYouTuberデビューもしており「神田伯山ティービー」という番組も始めました。

襲名披露の様子にも密着しており、貴重な様子を観ることが出来ますよ。

2020年2月のインタビューにて、「登録者数は目指せ10万人」と話していましたが、3月時点ですでに7.5万人越えです。

凄まじい勢いで人気がヒートアップしており、これまで講談に触れてこなかった世代にも広く日本の伝統が知れ渡る貴重な存在だと、改めて感じますよね。

ツイッターは興行の様子や舞台裏などを写真と共に呟かれているのに対し、インスタはちょっとカッコイイ神田伯山さんを見ることができるのでどちらもおススメです。

ツイッターアカウント: 【公式】松之丞改め六代目神田伯山info

インスタアカウント: 松之丞改め六代目神田伯山

SNSを上手く使い分けていらっしゃるようですね!

神田伯山さんのプライベートを知りたい方は以前の記事を参照下さい。

講談師画像

神田松之丞の身長!結婚した嫁や子供はいる?妻と食パンとの関係は?

2019年4月26日

まとめ

「六代目神田伯山の師匠や弟子は?先代や襲名披露公演のスケジュールが気になる!」というテーマでお話しをしてまいりました。

・初代から五代目に至るまでは、4名が名跡を継いでおり、五代目神田伯山の死後、40年以上空きがあり40年以上ぶりに六代目神田伯山が襲名となった。

・六代目神田伯山の師匠は、2019年に人間国宝に認定された「3代目神田松鯉」である。

・現在、六代目神田伯山に弟子はいないが、真打となると弟子を取るため今後の動向に注目である。

・六代目神田伯山の襲名披露スケジュールは3月はほぼ毎日興行があり、場所によっては当日券のみの販売となるため、完売・行列必至である。

・六代目神田伯山はTBSラジオにて「問わず語りの神田伯山」、YouTubeチャンネル「神田伯山ティービー」を持っているので、大人気講談師の話が気軽に聞ける人気番組となっている。

という内容でしたが、いかがでしたでしょうか?

襲名後もますます人気がヒートアップしている、六代目神田伯山さん。

テレビで拝見する機会も増え、講談を知らない方も六代目神田伯山を観て「講談ってなんだろう?」と興味をお持ちになった方も多いですよね。

現在は襲名披露イベントでおいそがしいことと思いますが、お体を大切にして今後もますますご活躍頂きたいですね!

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です