高津臣吾の嫁(妻)や息子と娘などの家族!今現在や現役時代の成績を調査!

野球ピッチャー画像

セ・リーグのプロ野球球団東京ヤクルトスワローズは、今季最下位という成績不振に陥り、監督とヘッドコーチが同時に職を辞することになってしまいました。

来シーズン1軍監督として就任することにきまった、2019年現在、スワローズ2軍監督高津臣吾さんです。

今回はそんな高津臣吾さんのお嫁さん(妻)や息子さん、娘さんなどの家族のこと、さらに今現在の活動や現役時代の成績なども詳しく調べてみました!

スポンサーリンク


高津臣吾の嫁(妻)

第一線を行くスポーツ選手だった高津臣吾さん、奥さんはどんな人なんでしょうか?

奥さんの名前は高津真紀さん

調べてみると、ブログを開設されていました。

顔写真も掲載されています。

ロングヘアで目力を感じさせるタイプの、非常に美しい女性ですね。

元客室乗務員、いわゆるスチュワーデス、キャビンアテンダントだったそうです。

奥さんの出身地は大阪です。

高校生の時まで大阪に住んでいて、交換留学で1年間、イリノイ州に行ったのをきっかけに、関西外国語大学のハワイ分校(現在は閉校)に通います。

その後帰国したタイミングで、JAL(日本航空株式会社)の募集があったので挑戦したところ、見事採用されて客室乗務員になります。

国際線の乗務員になり、JALが飛んでいたほとんどの主要都市にはお仕事で行かれたそうです。

客室乗務員になって世界を飛び回るなんて、まさに女性の憧れですね。

そんな華々しい経歴をお持ちの高津真紀さん、高津臣吾さんとの出会いは古田敦也さんの結婚披露宴の後の飲み会だったそうです。

共通のお知り合いに「古田さんの結婚披露宴に呼ばれているんだけど、終わったら何人かのお友達と飲みに行かない?」と誘われ、そこには高津臣吾さんも来ていました。

当時、野球に詳しくなかった高津真紀さんは高津臣吾さんのことを知らなかったそうです。

結婚式に出席していたチームメイトだろうなあ、という印象しかなかったといいます。

飲み会が終わった後、たまたま店の外に出たタイミングが一緒だったので、その後もう少し飲もうかということになり、お二人で飲みに行き、電話番号を交換したのが始まりだったそうです。

お互いの第一印象については、「多分、彼も私もお互いタイプじゃなかったと(笑)」とインタビューにて答えています。

当時はまだ、現在のように携帯電話が普及していなかった時代。

お互い仕事が忙しくてあまり頻繁に会うことができなかったため、FAXでのやり取りが多かったのだそうです。

高津臣吾さんのまめなところに惹かれたそうで、今でも変わらずまめなんだとか。

プロ野球選手になって、グラウンドでは大観衆を熱狂させ、家に帰れば美人の奥さんがいるなんて、羨ましい限りですね。

奥さんの高津真紀さん、ブログだけではなくインスタグラムでも日常を綴っています。

興味のある方はぜひ見てみてくださいね。

高津臣吾の息子や娘

高津臣吾さん、お子さんは何人いらっしゃるんでしょうか?

調べたところ、息子さんが二人いるみたいですね。

長男の大嗣(だいし)さんは、野球をしているそうで、2017年に新潟明訓高校を卒業したあと、武蔵大学の経済学部経済学科に進学。

現在はプロ入りを目指し硬式野球部で活躍しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

息子様もイケメン😍😍😍😍 #高津臣吾 #高津2軍監督 #高津大嗣 #新潟明訓

tyuraさん(@koshitshingo)がシェアした投稿 –

お父さんが有名なプロ野球選手だったというだけでなく、整った容姿にも注目が集まっているようです。

ポジションは高津臣吾さんと同じピッチャーで、投げ方もサイドスロー。

武器のシンカーもお父さん譲り。

高津臣吾さんが投げている映像をお手本にしてフォームなどを学んだこともあったそうです。

身長176cm、体重70kgと体格的に恵まれているとは言えませんが、大学を卒業した後プロ入りするのでは、と話題になっている大嗣さん、今後の活躍に注目ですね。

さらに、高津臣吾さんの引退式セレモニー(2012年)に登場して話題になった3歳下の次男・翔太(しょうた)さんも野球をしており、青山学院中から新潟明訓高校進学と、お兄さんの大嗣さんと同じ道をたどっています。

現在のところ、野球選手として話題になってはいませんが、今後どういう方向に進むのか、動向が気になりますね。

スポンサーリンク


高津臣吾の家族

高津臣吾さんの家族構成は先ほど触れた奥さんの高津真紀さん、長男の高津大嗣さん、次男の高津翔太さんの4人家族です。

高津臣吾さんは元々平和主義で、家族で言い合いの喧嘩にはならないそうです。

お子さんができてから、意見の食い違いなども多くなったそうですが、高津臣吾さんが譲ることの方が多く、それで家庭の平和が保たれているのだとご本人が言っているくらいなんだとか。

家族で旅行に行くことが多いのはハワイで、なんと、元チームメイトで仲の良い古田敦也さんも家族旅行に同行してくれたことがあるそうです。

グラウンドでは高津臣吾さんの“正妻”だった古田敦也さん。

プライベートではどんな話題で盛り上がったのでしょう?

やはり、野球一筋の高津家だけに、野球の話が尽きなかったのでしょうか。

高津臣吾の現在は?

日本の球団だけではなく、メジャーリーグをはじめ海外のプロ野球にも挑戦した高津臣吾さん、昨シーズンは古巣であるヤクルトスワローズの2軍監督を務めました。

2020年からはヤクルトスワローズ1軍監督への就任が決定しており、ドラフト会議で注目選手を引き当てることができるのか注目されています。

2012年に現役を引退してからは『ショウアップナイター』、『J SPORTS』などの野球番組で解説者を務めた後、2014年にヤクルトスワローズの1軍投手コーチとして古巣に帰ってきました。

コーチ就任1年で救援防御率リーグ1位を記録し、リーグ優勝に貢献するなど手腕が高く評価されました。

コーチを経た後2017年には2軍監督に就任します。高津臣吾さんの指導手腕はここでも発揮されます。

 

それまでイースタンリーグで2年連続最下位だった2軍の成績を、2017年シーズン3位、18年2位に押し上げました

選手としての能力だけではなく、人を育てる能力にも長けていたのですね。本当にできる人は教えるのもうまいって言いますもんね!

現役を引退した後でも古巣に貢献できるのは、ご本人にとっても嬉しいでしょうね。

 

かつて、2軍監督から1軍監督に昇格したのは、スワローズでは若松勉さん、小川淳司さん、真中満さんの3人です。

高津臣吾さんが4人目となることが決定しましたが、どのような指導手腕を発揮してヤクルトスワローズを盛り上げてくれるのか、非常に楽しみですね。

高津臣吾の年俸はどれぐらい?

現役の選手だったころは、米メジャーリーグのニューヨーク・メッツ時代の約2億5000万円が最高年棒だった高津臣吾さん。

現在の2軍監督の立場では、年棒はどれぐらいなのでしょうか?

2019年の高津臣吾さんの年棒は、推定2300万円であることが分かりました。

こちらにプラス出来高払いもあるということなので、もう少しあるかもしれません。

普通のサラリーマンよりはずっと高い年棒ですが、現役の頃と比べてしまうとだいぶ下がってしまうようですね・・。

しかも、2軍監督と言っても球団によってだいぶ差があるようで、阪神や巨人の2軍監督にもなると4000万円くらいまで上がるそうです。

ちなみに野球解説者だったころは、人にもよりますが1試合5万円~10万円と言われています。

解説の仕事が月に10本あったとして、高くて月100万円。

プロ野球はシーズンに限れば通常、3月頃~9月までが実働期間となります。

1年中できる仕事ではないですよね。

2軍監督になった現在の方が、解説者だったころに比べて高くなったと見て間違いなさそうです。

高津臣吾のwikiプロフィール

ここで、高津臣吾さんの基本的なプロフィールを見ていきましょう。

  • 名前:高津臣吾(たかつ しんご)
  • 年齢:50歳(2019年9月現在)
  • 生年月日:1968年11月25日
  • 出身地:広島県広島市
  • 身長:180cm
  • 体重:75kg

 

身長高いですね!

バスケットボールやバレーボールの選手は背が高いことがとても有利に働きますが、野球選手も背が高い方が何かと有利なんだそうです。

特にピッチャーは、背が高いとホームベースまでの距離を若干短くすることができ、打者は打ちにくいと感じるみたいです。

プロ野球選手としてはやや線の細さを感じさせる高津臣吾さんですが、そのぶんバッターを見下ろすことができる身長と、しっかりと鍛えられた下半身を持っていました。

努力と工夫で身につけた技術に加えて、こうした肉体的なバランスも野球選手に向いていたのですね。

スポンサーリンク


高津臣吾の血液型は何型?

高津臣吾さんの血液型は「A型」です。

血液型A型の人の性格としては、以下のようなことがよく言われていますね。
・几帳面で神経が細やか。
・争い事を避ける傾向。
・慎重かつ堅実。
・勤勉で持続性がある。

これまでご紹介してきた高津臣吾さんの情報を総合すると、なるほどねえ、と納得していただける部分もありそうですね。

反面、“未練がましい”といった点も指摘されることがあります。

なかなか現役引退の決断をせず、海外のチームやBCリーグを渡り歩いた経歴からは、こちらも思わずうなずいてしまいそうですね。

ちなみに、プロ野球の監督では、読売ジャイアンツの原辰徳監督や、DeNAベイスターズのアレックス・ラミレス監督が血液型A型です。

来シーズンは高津臣吾さんが加わり、A型監督による“几帳面”な采配の攻防が繰り広げられるかもしれません。

高津臣吾の出身高校や大学はどこ?

プロ野球選手になるには、学生の時からの努力が不可欠ですよね。

高津臣吾さんが高校時代を過ごしたのは、広島県の自宅から近かった広島工業高校です。

3年生の時に春夏連続で甲子園に出場し、とても思い出に残った・・かと思いきや、インタビューでご本人は「つらかった練習の日々の方がより鮮明な思い出」になったそうです。

高津臣吾さんが在籍していたころに広島工業高校は強くなり始め、部員も100人ほどいる大所帯でした。

当時、同学年でずば抜けた存在だった上田俊治投手を見て、何か特徴が欲しいという理由からアンダースローにピッチングフォームを変えたそうです。

しかし、高津臣吾さんが甲子園のマウンドに上がることはなく、出番も代打にとどまります。

甲子園出場という足跡は残るものの、決して輝かしい高校時代、とは言えなかったようです。

高校卒業後は、亜細亜大学に進学します。

しかし、大学時代も同期にプロ注目の小池秀郎投手がいた関係で、主に控え投手だったそうです。

2番手投手としてどうしたらいいのかを悩みぬいた学生時代だったわけですね。

高津臣吾の経歴や成績

高津臣吾さんの野球選手としての経歴は、野球を始めた小学3年生に遡ります。

地元の軟式野球チーム「段原レッドイーグルス」に入団し、中学校はあの張本勲さんを輩出した広島市立段原中学校に進みますが、当時の野球部は活動が盛んではありませんでした。

本格的に野球に打ち込むようになったのは、高校に入学してからです

ただ、高校、大学とエースになることはなく、ずっと2番手の存在。そんな中でも、厳しい練習を耐え抜きました。

そして、球速アップのため、アンダースローからサイドスローへとフォームを変える決断をしたのだそうです。

大学卒業後は子供時代の憧れだった広島東洋カープへの入団を希望していたのですが、カープ側から「横手投げ」はいらないと言われてしまいます。

ところが、大学の同期である小池秀郎さんを視察に来ていたヤクルトスワローズのスカウト陣が高津臣吾さんのサイドスローに着目します。

そして1990年度のドラフト会議にて、ヤクルトスワローズから3位指名され、契約金5500万円で入団します。

入団直後は先発投手として期待されるも、特に目立った特徴のない投手だったそうです。

転機をもたらしたのは当時の野村克也監督でした。

西武ライオンズの守護神だった潮崎哲也投手の球速を抑えたシンカーを「真似できないか?」と高津臣吾さんに提案したのだそうです。

こうして、のちに高津臣吾さんの代名詞ともなるシンカーを習得し、さらに配置転換により“抑え投手”という新たな職場を得たことで、大ブレイクを果たします。

高津臣吾さんの武器であるシンカーを、長い年月をかけて熟成させ、頭角を現します。

シンカーとは、スクリューボールとも呼ばれている球種で、投手の利き腕方向に曲がりながら落ちていく球種のことを指します。

入団して3年目の1993年には抑え投手として活躍し、当時の球団記録を塗り替える20セーブを挙げてヤクルトのリーグ優勝と日本一に貢献します。

翌年の1994年には最優秀救援投手(最多セーブ投手)という個人タイトルを獲得します。

さらに同年の日本シリーズでは3セーブを挙げて胴上げ投手にまで成長します。

1998年には肘痛による不振からいったん、抑え投手としての座を失います。

ですが翌年には再び抑え投手に任命され、高津臣吾さんもその期待に応えるように自身のセーブ記録を更新する30セーブを挙げます。

2001年には自己最高の37セーブを挙げ、チームのリーグ優勝に大きく貢献します。

その後2003年にメジャーリーグのシカゴ・ホワイトソックスと契約を結び、渡米。

クローザー(抑え投手)を務めますが、2005年に不調が続き、解雇されてしまいます。

その後ニューヨーク・メッツと契約しますが、FA(フリーエージェント)となり、間もなく退団します。

2006年に親しい古田敦也さんがヤクルトの監督に就任したこともあり、ヤクルトに復帰します。

その後、韓国、台湾の球団を経て、BCリーグの新潟アルビレックスへ入団。

2012年には兼任監督として契約します。

その年の8月、同シーズン限りでの現役引退することを発表し、22年間の選手生活にピリオドを打ちました。

引退後は実況中継の野球解説やスポーツ番組で解説する機会も増えたようです。

2014年には1軍投手コーチとしてヤクルトスワローズに復帰し、2017年からは2軍監督に就任しました。

そして、2020年シーズンは1軍監督としてスワローズを率いることになりました。

本当に野球がなくては語れないくらい、野球と共に歩んできた半生なのだなと、調査して感じました。

調子が上がらなくてもすぐに諦めないことが大事なのですね。

高津臣吾の本について

高津臣吾さん、野球の活動だけではなく、本も出版されています。

書籍は全部で3冊。

一番初めは2004年に自身が常に控え投手だったことから書いた『ナンバー2の男』。

ナンバー2の男/高津臣吾(著者)

広島工業高校でチームメイトとなった上田俊治は広島県で名の知れたエースとなり、高津臣吾さんは「ぶっちぎりの2番手」だったことを綴ったのだそうです。

チームの戦力にどうしたらなれるか考えたときにアンダースローへの転向を決め、生き残るにはこれしかないという選択をしました。

常にエースが立ちはだかる現実とどう向き合ったのかを書いた、自己啓発本ですね。

目の前にあるのが厳しい現実だったとしても決して諦めないことで道は開けてくる、と読んだ人を勇気づけてくれます。

著書の2つ目は、2012年に書いた『高津臣吾 必殺シンカー 変幻自在の投球術』。

高津臣吾必殺シンカー変幻自在の投球術/高津臣吾

こちらは精神論というよりは、本格的な野球の技術について語った本です。

必殺級の使い手が追求し続けた変化球の奥深さや、緩急と制球力のピッチングの極意を書いた、ピッチャーとしてマウンドに立つ人に役立つ本になっています。

3冊目は、昨年2018年に書いた『2軍監督の仕事 育てるためなら負けてもいい』。

2軍の監督を任されるようになってから書いた、指導する立場で感じたことを綴っています。

選手が気分よくプレーできるかどうか、その環境を整えることを忘れないこと、それが2軍の監督をやるうえで常に心がけていることだそうです。

特に3冊目『2軍監督の仕事 育てるためなら負けてもいい』は売れ行きが好調だそうで、初版1万部を刷り、発売開始後すぐに増刷がかかったそうです。

近年は本の売れ行きがあまり良くありませんから、初版で1万部というのはかなり多いですね。

2万部程度売れたら大ヒットと言われるのが昨今の目安ですので、かなり売れた方だと思います。

光文社から出版されているのですが、光文社の過去の例と比べても、かなり早い増刷だったみたいです。

発売記念トークイベントの一般席はすぐに満席になったそうなので、引退後もいかに多くの野球ファンの支持を得ているかが分かります。

引退した後も指導者として卓越した能力を発揮した高津臣吾さん、注目している人はかなり多いみたいです。

高津臣吾の大都会とは?

高津臣吾さんは現役時代、TVのスポーツバラエティー番組で大ヒット曲『大都会』をお笑いネタとして披露していました。

『大都会』といえばロックバンド・クリスタルキングの1979年のスマッシュヒット。男性ツインボーカルが印象的な名曲です。

「あ〜あ、果てしない…」で始まるあれですね。

高津臣吾さんは高音パートを担当する田中昌之さんに扮し、アフロのカツラをかぶって、ひたすら真面目な顔で熱唱し笑いを誘いました。

このときの動画はYouTubeにもアップされています。興味がある方はご覧くださいね。

果たして歌が上手か?と問われると評価が難しいところですが、高津臣吾さんの別の一面を垣間見ることはできるのではないでしょうか。

まとめ

今回は元プロ野球選手の高津臣吾さんについて調査してきました。

まとめるとこんな感じです!

  • 奥さんは元客室乗務員で、古田敦也さんの結婚披露宴後の飲み会がきっかけで出会った
  • お子さんは息子さんが二人、長男の大嗣(だいし)さんは大学野球界で注目されている家族構成は奥さん、2人の息子さんと4人家族
  • 出身は広島県、身長は投手向きの180cmという高身長
  • 高校は広島工業高校、大学は亜細亜大学に進学する
  • ヤクルトスワローズでの最多セーブ投手を経て、メジャーリーグへ挑戦する
  • 著書は3冊出版していて、特に3冊目の『2軍監督の仕事 育てるためなら負けてもいい』は大ヒットとなった

 

2019年シーズンの成績不振の責任を取る形で、ヤクルトスワローズの監督、コーチが軒並み退団する意向を表明しています。そんな中、次のスワローズの指揮官には高津臣吾さんが就任すること決まりました。

これまで数々の場面で実績を上げてきた高津臣吾さん、次はどんなビッグプレーで私たちを楽しませてくれるのか、非常に興味深いですね。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です