おはこんばんちワンダホ~♪大阪のおばちゃん、みねやんです☆
そろそろ保育園の入園や進級する時期になりましたね。
保育園に持っていくものには全て名前を書かないといけないので膨大な量になって大変です。
そこで今回は、保育園の入園準備はいつから始める?必要なものや便利グッツ3選!と題してお届けして参ります。
スポンサーリンク
保育園の入園や進級の準備が大変!
保育園の入園・進級するとなると、用意するものが膨大です。肌着からオムツまで全てに名前を書かないといけないので、数にすると100以上になるのではないでしょうか。
保育園によって持ち物が多少変わるかと思いますが、だいたいは、肌着、服、ズボン、おむつ、おしり拭き、ハンドタオル、タオル、バスタオル汚れもの入れ等が主なものになるのではないでしょうか。
それを全て手書きするとなるとゾッとしますよね。
おむつは消耗品なので毎日10枚前後書くことになります。
それを少しでも楽にするには、段取り良く準備すると良いですよ。
保育園の入園や進級の準備はいつから?
服やズボンは今からでも名前を書いておくと良いですよ。季節によって着る服もズボンも違うと思うので、取り合えず今着るものから始めていくと良いでしょう。
余裕があれば夏向けまでしておくと後々楽になります。
他の持ち物に関しては保育園によって違うかと思いますので、説明会後に準備しても良いかと思いますが、手書きをするのは大変なので、今から準備しておくと便利なグッズをご紹介します。
スポンサーリンク
卒園後も使えるおすすめグッズ!
お名前スタンプ
シャチハタタイプのものと、昔ながらのぺったんぺったんインクを付けて押すタイプがあります。
消えないように使う仕様なので、インクは油性です。
なので、シャチハタタイプだと、次に押そうとしたときにはインクは乾いていてインクを染み込ませるシートを交換しないといけないのが面倒なので、ぺったんぺったん押すタイプをオススメします。
シャチハタタイプもゴム印タイプもそれぞれ五十音が3つと数字と❤☆が2つ付いているゴムのシートの文字の大きさが異なるものが2枚セットになって入っています。
別売りで絵柄だけというものも売ってますが、可愛くしたいなら購入するのも有りでしょう。
お名前スタンプはゴムのシートを自分でセッティングするので、兄弟で使ったりも出来ますよ♪
StazOnのインク
お名前スタンプに付属されているインクは消えないようにするために、やはり油性になっています。なので、次に使うときにはインクを継ぎ足さないといけないところが面倒です。
そこで、便利なのがStazOnのインクです。
黒は他の色に比べて消えにくい仕様になっているようですが、私はパンチの効いたピンクが好きなのでフレクシアピンクをほぼ全てに使っています。
濃いピンクの服にフレクシアピンクを使ってスタンプしても見えないので、流石にお名前スタンプ付属のインクを使ってますけどね(笑)
洗濯していく内に薄れてはきますが、スタンプを押す度にインクの継ぎ足しをしなくても良いので便利ですよ♪薄れてきた部分はもう1回スタンプしてます。
ちなみに、StazOnのフレクシアピンクを使用して2年半になりますが、未だにインクを再購入せずに使えてますよ♪
テプラ
お名前スタンプでプラスチックに押印することも可能なんですが、歪む上に滑るんですよね。
そういったプラスチック等にはテプラを使用するのがオススメです。1回に複数枚作っておけば剥がれたときにスグ貼り替えることが出来るので複数枚作っておくと良いですよ。
まぁ、保育園の内は布や紙製品以外で名前を書かないといけないものは少ないので油性ペンで書いても良いんですが、小学校へ行くようになったりと、今後のことも考えるとテプラ1台あると便利に使えると思いますよ♪
まとめ
保育園の入園や進級の準備が大変!おすすめグッズ3選!と題してお届けして参りました。
- 名前書きは今からしておくと説明会後の準備が楽!
- 服・ズボンの名前書きは必須なので今からぼちぼちやっていこう。
- お名前スタンプを使っても全てを一気にすると肩こりが激しくなる(経験談)。
- お名前スタンプとStazOnのインクは超オススメ!
という結果になりました。
いかがでしたでしょうか。
進級の場合はもう既に持って行くものが分かっていたりするので、だいたいの目安はつくと思いますが、入園の場合は何も分からない状態かと思います。
名前書きが多いことは覚悟しておいた方が良いですよ。
ってな感じで今日はこの辺で。
まったね~ん♪
スポンサーリンク
コメントを残す